2023年1月19日 / 最終更新日時 : 2023年3月30日 fnwp2017 フォーカシング アンのフォーカシングTipsを読んで(1) 『やさしいフォーカシング—自分でできるこころの処方』』や『すべてあるがままに—フォーカシング・ライフを生きる』など、邦訳書が多数出版されているアン・ワイザー・コーネルさんは、Weekly Tips & Supp […]
2022年11月21日 / 最終更新日時 : 2022年11月22日 fnwp2017 フォーカシング 「何も間に挟まないこと」 このコラムのタイトル「何も間に挟まないこと」は、ジェンドリンの著書『フォーカシング指向心理療法(下)—心理療法の統合のために』第23章クライエントとセラピストの関係の節「相互作用全体に関する諸概念」の冒頭の項の見出しです […]
2018年6月8日 / 最終更新日時 : 2019年1月27日 fnwp2017 リスニング DoingよりBeing:フォーカシング・セッションのリスナーの役割 リスナーの1番大事な役割は… フォーカシングセッションにおいて、リスナーの大切な役割とは何でしょう? フォーカシングプロセスを進めること? フォーカサーの言葉を、間違えずに伝え返すこと? フォーカシングが行き詰ったときに […]
2018年3月22日 / 最終更新日時 : 2023年2月9日 fnwp2017 リスニング 最上の傾聴訓練法!?インタラクティブ・フォーカシング トレーナーの堀尾です。インタラクティブ・フォーカシングについて書いてみます。 インタラクティブ・フォーカシングとは? インタラクティブ・フォーカシングは、簡単に言うと、フォーカサーとリスナーが交替して話もしながら行う相互 […]