コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

フォーカシング・ネットワーク

  • HOME
  • フォーカシングとは
    • フォーカシングとは
    • フォーカシングと心理療法(カウンセリング)
    • ジェンドリンについて
  • コラム
  • お知らせ
  • リンク
    • フォーカシングに関するリンク
    • フォーカシングを学べるところ・行えるところ
  • ワークショップ
  • 特別企画
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

コラム

  1. HOME
  2. コラム
歯を削るドリルの画像
2023年10月3日 / 最終更新日時 : 2023年10月3日 fnwp2017 フォーカシング

日常に存在する恐怖〜フォーカシング的態度を日常で生かす

 恐怖は、日常に存在する。  2020年、コロナウィルスが世界中を席巻し、人類が「恐怖」を味わったのは、記憶という言葉を使うことを躊躇するほどには、まだまだ生々しい。  パットオミディアンは、「コロナウィルス:恐怖のフェ […]

「傾聴を本当に役立てるために〜フォーカシング・プロセスを踏まえて」スライド画像
2023年9月26日 / 最終更新日時 : 2023年9月26日 fnwp2017 トレーナーブログ

体験過程を踏まえた傾聴についてお話ししました

トレーナーの堀尾直美です。 2023年9月16日(土)の午後、一般社団法人日本産業カウンセラー協会神奈川支部さんの月例会で講師を務めました。 題目は「傾聴を本当に役立てるために〜フォーカシング・プロセスを踏まえて」。 3 […]

フォーカシングはみんなのもの
2023年8月26日 / 最終更新日時 : 2023年8月27日 fnwp2017 フォーカシング

フォーカシング・コミュニティに継続して参加すると…

今月初めに開催したフォーカシング・ベーシック2コースで、参加者さんからフォーカシング・コミュニティ*に継続して参加することには、どんな効果がありますか?との質問をいただきました。 *:フォーカシング(とそのリスニング)を […]

フォーカサー・アズ・ティーチャー法についての解説板書
2023年8月16日 / 最終更新日時 : 2023年8月16日 fnwp2017 WS開催報告

2023年8月フォーカシング・ベーシック2コース開催報告

2023年8月5日・6日(土・日)、フォーカシング・ベーシック2コースが無事に終了いたしました。 暑い暑いとしか言葉が出ない猛暑関東での対面開催、ご参加頂いたみなさま、お疲れ様でした。また、感染対策へのご協力、ありがとう […]

竹林の小径の画像
2023年7月20日 / 最終更新日時 : 2023年7月21日 fnwp2017 運営日記

フォーカシング・ネットワーク便り第11号配信

昨日、実に1年4ヶ月ぶりに、フォーカシング・ネットワーク便りを配信しました。 第11号です。 (1)8/5・6(土・日)対面開催「フォーカシング・ベーシック2コース」 フォーカシング・ベーシック1コースで学んだフォーカシ […]

板書「たちどまる・表現がぴったりか確かめる・やさしくわかってやる」の写真
2023年6月8日 / 最終更新日時 : 2023年6月12日 fnwp2017 WS開催報告

2023年6月フォーカシング・ベーシック1コース開催報告

6月3日・4日(土・日)、対面でのフォーカシング・ベーシック1コースを開催しました。 台風が近づき、梅雨前線の活発化という荒れ模様でスタートしましたが、3日の午後からは日差しが戻り、さわやかな風が吹きました。 ベーシック […]

コーチ法の説明図
2023年3月15日 / 最終更新日時 : 2023年3月15日 fnwp2017 WS開催報告

2023年3月フォーカシング・リスナーガイド習熟コース開催報告

2023年3月4日・5日(土・日)で開催したフォーカシング・リスナーガイド習熟コースを終了しました。 このコースの対面での開催は、2019年10月以来です。 このコースは、ベーシック1・2の後にご参加いただく位置付けにな […]

天ぷらのイラスト
2023年3月15日 / 最終更新日時 : 2023年3月15日 fnwp2017 フォーカシング

天ぷらフォーカシング

天ぷらが食べたかった。 職場の昼食休憩後、「ランチに、天ぷら食べました」と聞いたのがきっかけで、どうにも天ぷら食べたい欲が止まらなくなった。その日の私は仕事が忙しく、お昼ご飯をゆっくり味わう余裕がなかったせいもあるのだろ […]

FNベーシック2Jan2023で行った板書いくつか
2023年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年2月3日 fnwp2017 WS開催報告

2023年1月フォーカシング・ベーシック2コース開催報告

寒中らしい、朝夕冷え込む1月28日・29日(土・日)、対面でのフォーカシング・ベーシック2コースが終了いたしました。 フォーカシング・ネットワークとしては、2023年初めてのコース、そして念願の対面開催となりました。 ご […]

街の向こうに東京スカイツリーを臨む写真
2023年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年2月6日 fnwp2017 トレーナーブログ

体験的変容に関する個人的進展

トレーナーの堀尾です。 今日訪れた自分にとっての大きな進展をシェアしたいと思います。 個人的な物事ですが、トレーナーズブログだから書いてもよかろうと思いました。 目次1 どんな進展か2 進展その後 どんな進展か ずっと「 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

最近の投稿

歯を削るドリルの画像

日常に存在する恐怖〜フォーカシング的態度を日常で生かす

2023年10月3日
「傾聴を本当に役立てるために〜フォーカシング・プロセスを踏まえて」スライド画像

体験過程を踏まえた傾聴についてお話ししました

2023年9月26日
フォーカシングはみんなのもの

フォーカシング・コミュニティに継続して参加すると…

2023年8月26日
フォーカサー・アズ・ティーチャー法についての解説板書

2023年8月フォーカシング・ベーシック2コース開催報告

2023年8月16日
竹林の小径の画像

フォーカシング・ネットワーク便り第11号配信

2023年7月20日
板書「たちどまる・表現がぴったりか確かめる・やさしくわかってやる」の写真

2023年6月フォーカシング・ベーシック1コース開催報告

2023年6月8日
コーチ法の説明図

2023年3月フォーカシング・リスナーガイド習熟コース開催報告

2023年3月15日
天ぷらのイラスト

天ぷらフォーカシング

2023年3月15日
FNベーシック2Jan2023で行った板書いくつか

2023年1月フォーカシング・ベーシック2コース開催報告

2023年2月3日
街の向こうに東京スカイツリーを臨む写真

体験的変容に関する個人的進展

2023年1月30日

カテゴリー

  • フォーカシング
  • リスニング
  • インタラクティブ・フォーカシング
  • TAEとジェンドリン哲学
  • フォーカシングとセラピー
  • フォーカシング指向心理療法
  • WS開催報告
  • 運営日記
  • トレーナーブログ

アーカイブ

  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

サイト内検索

Contents

  • HOME
  • フォーカシングとは?
  • フォーカシングと心理療法(カウンセリング)
  • ジェンドリンについて
  • コラム
  • フォーカシングを学べるところ・行えるところ
    • インタラクティブ・フォーカシングを学べるところ・行えるところ
  • フォーカシングに関するリンク
  • フォーカシング・ワークショップのご案内
    • コースのお申し込み
  • 特別企画
    • 開催を終了した特別企画
    • 特別企画お申し込み
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
お知らせ
  • HOME
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

Copyright © フォーカシング・ネットワーク All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • フォーカシングとは
    • フォーカシングとは
    • フォーカシングと心理療法(カウンセリング)
    • ジェンドリンについて
  • コラム
  • お知らせ
  • リンク
    • フォーカシングに関するリンク
    • フォーカシングを学べるところ・行えるところ
  • ワークショップ
  • 特別企画
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…